放送大学のここがすごい!!通信制大学マニアの僕が調べてみた!!

めう人間

「皆様、ご無沙汰しております。

大学に4年間通った末メンタル環境の悪化のためドロップアウトし、放送大学入学 & 学位授与機構による学士取得でにより再起を図るめう人間と申します。」

 

この記事では放送大学について説明していきます。学位授与機構についての説明は別の機会に譲ります。

はじめに

非常残酷人間

「放送大学には様々な特長やメリットがあります。鬱→大学中退→放送大学(予定)な僕の事例と絡めて説明していきます。」

放送大学とは?

非常残酷人間

「みんななんとなく知ってると思うが。入学試験なしで気軽に入れてテレビやインターネットで気軽に学べるれきとした大学です。」

 

おもむろに講義をいくつか履修して教養を深めるもよし。がっつり124単位取得&卒業&学士取得を目指すもよし。

 

 

 

放送大学は講義をテレビ放送しているので知名度は高いと思います。でも最近地上波から撤退したらしいですけど。でもインターネットで見られるから問題なし。

サイバー大学

てか地上波撤退ってこれもう「放送大学」じゃないですよね。「サイバー大学」ですよね。まあ「サイバー大学」って既に存在するんですが。ちなみに「サイバー大学」も通信制大学で放送大学に近しいです。

 

参考 サイバー大学Wikipedia日本語版

 

ここで脱線してサイバー大学について熱く記述をしていたら長くなってしまったので、

別記事に紹介を譲ります。

 

【通信制大学】「サイバー大学」はヤバくない!!調べてみた!

 

ちなみに放送大学は、私立大学の扱いになるそうです。ただ国が補助しているので実質国立だとか。

僕にも放送大学とかふざけるなァ!と思っていた時期はあったのですが、冷静に考えると放送大学はめちゃくちゃ強いです。以下を御覧ください。

 

放送大学は教養学部

 

非常残酷人間

教養学部のみ。

放送大学は専門性を深く磨くというよりは、幅広く教養を学ぶカリキュラムになっています。」

 

 

 

詳しくは以下から放送大学のシラバスが見られるので是非ご覧になってください。

 

参考 授業科目案内放送大学

 

見ての通りです。

 

僕の体感として。僕は出身は経営学部だったのですが、はっきり言って経営学関係は弱いです。学位授与機構で経営学士を取ろうと思っても放送大学だけでは不可能でしょう。というか社会科学全般が弱い感じがします。法学とか経済学とかもスカスカ。じゃあ人文科学や理系はどうかというとこちらも充実しているようには見えないですね。まぁ一応心理系だけは充実してるっぽいですか。

 

 

じゃあ放送大学がダメだと言いたいのかというと、とんでもない。確かに各科目は概論的な講義が多く、あまり深入りしていません。例えば経済学ですが、「経済学入門」という講義でミクロマクロのさわりはやるっぽいですが、どうもミクロマクロについては「経済学入門」でおしまいみたいです。他には「グローバル経済史」とか「現代経済学」とかの講義がぽつぽつあるみたいですが、経済学部おなじみ?の「計量経済学」「公共経済学」「財政学」 とかはないっぽいですね。良くも悪くもアカデミック感が薄くカルチャースクールみが強いです。

 

明らかにボリューム不足。(「面接授業」で不足はそれなりに補えます。後述)

例えるなら、金銀版のカントーの街が半分ロケット団に毒ガスで滅ぼされてて入れなかったような感じです。(“Raid On the City, Knock out, Evil Tusks.”)

 

が。

 

それでいい。なぜって?

 

私は常々思っていました。今学んでいる学問(経営学)に対するギャップが。

 

私は実は2浪もしているくせに、恥ずかしい話だが受験の時まるでその後の学問のことを考えていなかったんですよ。

 

そして大学に入学してやっとで気がついたんです。

 

「ああ…学部選び間違えたンゴ😭」

 

 

 

僕は学部選びなど何も考えずに入学したが、入学して初めてそれは学びたい学問では無いことに気がついてしまった。

 

そもそも僕はなぜメンタルが死んでしまったのか?

 

簡単に言えば「大学の講義がつまらない・難しい・苦痛」のトリプルスリーを達成したからです。

 

そして、そんな講義を中心に繰り広げられる大学生活をあと1年半続けることに心が折れてしまったのです。

中退についての詳細は以下の記事に書いています。

発達障害(ADHD)大学生(2浪・4年生)の僕、大学を中退する模様

 

この僕と大学の間のギャップとは何でありなぜできたか。

 

  • つまらない(経営学に適性がない)
  • 今の大学の講義の基礎的な部分を僕がすっかり抜けてしまっている
  • そもそも興味が湧かない

 

 

 

などが挙げられます。

 

 

じゃあ何に向いていたのか。入学後、気がついてしまったことがある。

 

具体的には僕は教養・リベラルアーツ系の学問を学びたかった。

 

広く浅く、エッセンス・概論を学び続ける学修スタイルで学部の学びを終えたかった。

 

(具体的に言えば東京大学教養学部(後期教養課程に進学)か国際基督教大学アーツサイエンス学部に行きたかった。人生タイムリープできるなら現役でそのどっちかに入って4年で卒業したいなぁ、とか考えていました)

 

 

それが積もり重なって、いよいよ残り40単位も興味のない学問を学び続けなければならない。このストレスとプレッシャーが爆発して僕は鬱になってしまった。そして中退へ。というのが今の僕の根底にあります。

 

 

そう。教養放送大学のように概論的に様々な科目のエッセンスを学べるのは、私の望む学習スタイルに非常に合致しているというわけです。

 

 

まあ、これは私の場合です。つまり、

 

放送大学(教養学部)は、専門性を磨きたい方にはお勧めできないが、

 

「学びたい学問がよくわかんない!」「幅広く学びたい♡」な方には

 

おすすめできます。

 

 

 

 

 

 

 

karaoke girl.

放送大学の講義の質

非常残酷人間

「放送大学は東京大学教授の露骨な天下りの溜まり場と言われています。」

 

つまり、放送大学では学問の道のプロフェッショナルの中のプロフェッッショナルな教授によるレベルの高い講義が繰り広げられることが予測できるでしょう。

 

放送大学は「実質東京大学通信教育部」といった言説も見受けられました。

 

放送大学は講義の平均点が明記されていることが多い

非常残酷人間

「大学は基本的に60点以上を取れば「可」になり、単位が取得できます。よって学生にとっては、履修する科目の平均点がどの程度なのかは非常に気になるところです。」

 

 

しかし基本的に大学側はそれを公開していない場合が多い。

 

ですが放送大学は多くの講義で、その講義の平均点がどの程度であったのかが公表されています。

 

その講義の受講者が平均点がどの程度であったかが明記されており、受講者と教育サイドのギャップ、情報の非対称性を埋めています。

 

これ、学生にとってめちゃくちゃいい制度ですよね。国内では他に北海道大学がやっている程度ですけど。(他にもあるんですか?)

 

なんで他の大学ではやらないんでしょうね。就職四季報に何も乗せない企業と一緒ではありませんか。

 

まあとにかく放送大学では講義の難易度の透明性はそれなりに担保されており、地雷のような講義を回避することが可能です。

 

過去問

上記と似たようなメリットです。放送大学は単位認定試験の過去問がインターネットでダウンロードできるらしく、ぼっち・陰キャラにとても優しい仕様になっています。

なんでこれを普通の大学もやらないんでしょうかね〜不思議ですね〜。

放送大学は通信制大学

非常残酷人間

「通信制なので、働きながら学ぶことができます。」

 

放送大学は通信制なので、働きながら学ぶことでキャリアに穴を開けずにステップアップが可能です。

 

私のような2浪でもこれ以上空白期間を伸ばさずに済みます。

働きながら学士を目指せる!素敵!!

 

もちろん大変でしょうし、

単位認定試験の日が平日も結構多いのが不安ですが。

 

 

あと大学の喧騒に飲まれないというのも大きいです!

 

僕の中退理由ビッグ3「講義がつまらない・わからない・苦痛」の一番最後の「苦痛」なんですが、

 

この「苦痛」に占める中で割と大学生だらけの空間が「苦痛」というのが大きいんですよ。

 

通信制ならその心配もありません。

 

また、年長者だからといって気後れの必要もない。

面接授業

非常残酷人間

「みなさんの大学に「集中講義」ってありませんでした?」

 

みんな大好き集中講義。

集中講義とは?講義が無い日程(夏休みとか土日とか)に大学へ出向き、一気に1日4コマとかを履修して、それを数日行い単位を獲得できる講義だ。

 

スケジュールが詰まっている集中講義は、疲れますがすごく集中できます。だからその講義が身につく実感があるし、単位も取りやすい。時間的束縛も小さいですし、メリットの大きい仕組みです。まあ僕はとったことないんですが。

 

あれ、実は放送大学にもあるんですよね。

 

放送大学には「面接授業」というシステムがあって、これに関しては通信制ではなく実際に講義を受けに行く必要があります。これが土日に集中的に行われます。

 

これを取るのが僕は今から楽しみです。休日に知的活動!!

 

土日を利用して、放送大学の学習センターに赴き、一気に勉強して単位を取得😘

 

フゥ↑効率いぃ〜😘

 

しかも面白そうなの講義が多い!!

 

参考 各センターの面接授業のご案内放送大学

 

はっきり言って、放送授業より面白そうな講義多いと思いません?笑

 

先ほど散々放送大学はペラい!!と批判してしまいましたが

 

この面接授業でかなり自分の知的好奇心を満たせるのではないでしょうか?

 

天文学とか、ITパスポートとか、経営シミュレーションとか… 面白そうでしょ?

 

お堅い「放送授業」に比べ、

良い意味で私立大学みたいなノリの講義が多く、楽しそうです!

 

ワークショップ形式の講義も結構あるんですよ。僕は大学生の雰囲気が苦手なのだが、放送大学ならおそらく年の離れた人と共同作業を行うことになるだろう。

これなら気遅れしないだろうよ。むしろ参加が楽しみまである。

積極的に参加をしていきます。

 

 

 

先ほど放送授業がちょっと物足りない旨記述しましたが、その足りない専門性が「面接授業」である程度補えます。

 

 

放送大学の学費は安い!

非常残酷人間

「放送大学の学費は極めて安いです。」

 

冒頭でも話した通り、国から補助を受けている放送大学は

 

  • 入学金:1万〜2万円
  • 授業料:5500円/1単位(卒業(124単位取得)すると700000円程度)

 

 

と、一般的な通学制の国立大学や私立大学と比べて明白に安いです。国立大学の1/3、私立大学の1/6ってとこですか。

 

 

他の通信制大学とも、学費の比較を綿密にしたわけではないですが、基本的には安めです。早稲田とか慶應とか名高い大学の通信は足元見てて高いです。

 

先ほど紹介したサイバー大学よりもかなり安価です。

【通信制大学】「サイバー大学」はヤバくない!!調べてみた!

放送大学生の就職活動事情

 

非常残酷人間

「「放送大学は新卒扱いされない」といった言説がインターネット上に見受けられました。」

 

「放送大学 新卒」とかでググってくだされば様々な否定的な言説が見受けられます。

参考 放送大学って新卒として就活できるんですか?YAHOO!知恵袋

しかし冷静に考えてこれはおかしくないか?この回答主は通信制に関わりのある人物なのかもしれないが・・・。

 

「卒業証明書」を取得(つまり卒業してから)し、既卒枠でしか就活ができないって(笑)そんなことはないでしょう。

 

あのぉ・・・「卒業見込み証明書」が発行できないって、そんな大きな問題ではないでしょうよ。だってそうでしょう。その紙きれ1枚でそんなに変わるものですか。ないない。ないよ!!

 

 

実際卒業見込なんだから。そしてそれにより大卒の資格を満たせるのだから、堂々と新卒だと言えばいい!そして「卒業見込証明書」が出せない場合は、人事に直談判すればいいでしょうよ。単位習得状況でも見せればいいと思うのだが。特段の事情があるのだな、と、通してくれるでしょうよ。

 

私が放送大学を卒業する(or学位授与機構で学士さまになる)ときはうまくいけば26歳で4年遅れになるが、何の衒いもなく新卒就活をするだろうよ。

 

 

インターネットには放送大学を卒業し新卒就活を行った人の記録は見当たらなかった。これはいけない。放送大学は老人のサロンなのか?否!!

 

参考 就職情報について放送大学

 

このように、放送大学側で自己分析やらエントリーシートやらについて説明があります。

これはどう考えても、基本的に若年層が放送大学を卒業し新卒就活活動を行うのが前提の記事でしょうよ。

 

僕が卒業する頃まで現行の就職活動が続いているかはわからないが。

 

 

 

ちなみに、放送大学には10代の生徒もそこそこ在籍しています。(この年齢で放大を選ぶとは。すごい)

 

彼らはもうおそらくは、卒業した後で就職活動を行うつもりなのだろうよ。

 

新卒として。

 

そしておそらく問題なく大卒扱いで就職ができている。はず。

 

現に存在する彼らが放送大学を出て新卒就活をしようとしている私たちを勇気付けてくれる。

放送魂!!

放大をなめるなよ。

 

放送大学の英語名はThe Open University of Japan。英語名に放送要素が無いですね。その名の通り日本で最もオープンな大学と言えるのでは無いでしょうか?少なくとも僕はそう思います。僕は放送大学を誇りに思います。

僕の放送大学活用法

私は当初放送大学に3年次編入をして、全科履修生として62単位修得をして、卒業して教養学士を取得する予定でした。

 

ただ、今はちょっと予定を変更しました。放送大学には選科履修生(1年間のみ在籍できる制度)として1年のみ在籍し、30単位ほどを半年or1年で取得し、

再来年度に学位授与機構で学士試験を受けつつ新卒就活をやろうと思います。

 

あ、その間はキャリアに穴を開けたく無いので働きながらがんばります。

学位授与機構とは?詳しくはこちらの記事で解説しています。

 

What is NIAD?学位授与機構とは?大学中退でも学士になれるって本当?

 

学位授与機構は放送大学と同じく通信でも学位を取得できる制度で、放送大学とも相性が良い。

 

よくある質問

非常残酷人間

放送大学の良くありそうな質問について。

 

テレビが無いと受けられないの?

非常残酷人間

放送大学はテレビが無くても受けられます!放送だけど!

僕の家はテレビが無いですが、インターネットで見られます、これは助かる。

単位認定について

放送大学の3年次編入では以前の大学での既修得単位が認定されます。

通例MAX(62単位)行けるっぽいが実際のところは不明。

 

最後に

非常残酷人間

「僕の求める学問、費用、ワークライフバランス等を鑑みて、最終的に出会ったのが放送大学でした。」

24歳からの学び直し、頑張るぞい!ということですね。

これから先、放送大学で学ぶ上でわかったことも随時ブログにアップしていきたいと思います。

 

関連記事

 

・学歴としての大学中退→通信制大学卒業

【大卒】通信制大学卒業という学歴

 

・二浪三留で大学を卒業できることが決まりました。

二浪三留で大学を卒業できることが決まりました。

 

 

外部リンク

参考 【休学×退学】「私」が退学後に放送大学に通うことを決めた3つの理由休活BLOG

非常残酷人間

「鬱で大学中退して絶望していた僕が放送大学編入という道筋を見出したのはこの記事の影響が大きいです。」

他にも放送大学の優れたリンクはいくつもあるので、再度見出し次第貼っていきます。どれも参考になりました。

 

4 COMMENTS

谷内義貴

よく書いてくださいました。ありがとうございます。
私は42歳でうつ病を発症して退職,障害年金・障害者手帳とも2級です。50歳の時に肺結核で死ぬ思いをしました。これではいけないと決意して,53歳で放送大学に3年次編入。以来3コースを卒業して今は「生活と福祉コース」で勉強しています。
命尽きるまで放送大学に世話になります。

返信する
めうにんげん

谷内様

こちらこそ、コメントありがとうございます。
谷内様が放送大学で学ばれる姿勢が、私には本当に格好良く映ります。
教養は「悟り」への近道だと思います。

返信する
めうにんげん

>するめくん

そうだったんめうね、記事書いてよかっためう

めうにんげん

返信する

めうにんげん へ返信する コメントをキャンセル