神よめうにんげんを守り給え
こんばんは!
エニート(エリートニート)を目指そうと思う
エニートというのは、働かないふたりというニート漫画に出てくる概念パタね
どうすればエニートになれるだろうか
早速だが、働かないふたりの作中で出てくるお兄ちゃんがエニート扱いされてるパタ
彼はどうしてエニートとされるパタ?
・職歴がある
・大卒
・知識が豊富
・友人がいる
・外出する
・図書館やゲーム、ブログ制作など充実した日々を送っている
ふむ
めうにんげんも一つずつ見ていくパタ
・職歴
職歴はないわね(バイトなら多数、↓参考)

いきなり敗北してしまったパタね(;´・ω・)
・大卒
大卒ですらない
来年大卒になるからセーフにしとくパタ
・知識が豊富
これはまあまあなんじゃない?
めうにんげんは世界史・日本史・地理に関しては知識に自信ニキパタ
テレビのクイズ番組とか得意だよ
・友人がいる
少ないけどいるのでセーフか?
確かに少ないパタ、でも何引け目を感じてるパタ?
!
フェルミ研究所でも言っていたが、友人を多数管理するなんて不可能パタ。数人いるのが理想パタ
それが‟正しい”かはわからないけど、働かないふたりのお兄ちゃんも少数の友人しか登場しない(※)しいっか
※5巻までしか読んでないのでもしかしたら今後出てくるのかもしれません!
・外出する
これについては大丈夫よね
めうにんげん、カラオケに近所の温泉に、友達の家とか牛丼、ラーメン屋たまに旅行とかによく出かけるパタ
・充実した日々
充実にはまだ遠く
大学講義による束縛感、不自由感、焦り、劣等感パタ
時間の遣い方も下手なんだよなあ
ここからは更に他の要素について検討してみるパタ
・料理をする
私は自分で料理を作ってる
お蔭で食費を最小限に抑えてるパタ
親に食費出してもらってるとかなめんの?
そう思われるかもしれない
でも実家暮らしって基本そうではなかろうか
まあ、それはそうパタね
更に僕は自分で食器も洗って片付けてるし、
買い物もして、
家族の分まで料理を作っている
自宅料理人とすればギリギリ許されるパタ…?
全くしてない働かないふたりの守くんより
私のほうがいくぶんエニートではないかね
・お小遣いをもらってない
これはめちゃくちゃ大きいと思う
ニートと言えばお小遣い
でも私は一度も貰ったことが無い
当たり前な気もするパタが、
世のニートはお小遣いで遊んでいることが多そうパタ
私の月収は全て自分の力だけで0から創り出したものだ
結論
よくわかりませんでした!
今日の授業は終わり!また来てね☆
ワイのスペック
職歴 : なし(バイト経験は少しある)
学歴 : 通信制大学在学中
家事 : 料理はレシピ見れば作れる、料理以外の家事は基本自分でやってる
収入 : ゼロ(今年は不労所得を作るのが目標)
うーん、ゴミ過ぎるな
まぁ今は、色々軌道修正してる最中だから
>するめくん
あけましておめでとうございます。
世界は僕らが本気出すの待ってるめう
めうにんげん
最近「働かないふたり」にハマってますので守について訂正させてください。
職歴:多種多様なバイト経験ありですが、職歴として書ける経験はないようです。
学歴:兄妹ともに高卒です。「学費のかからなかった安上がりな子ども」として肯定的に?書かれていました。
家事:お父さんのお弁当は守がつくっています。
ハイスペック:知識だけでなく能力が高いです。主にお金を使わずに楽しむ技能が豊富。
必要なら稼げる:漫画投稿で賞金を稼いだり、友達の同人活動のアシスタントで報酬を得たり、定職に就かない形で時々一時金を得たりもしてます。母親に「就職用のスーツを買ってやろうか」と言われたときも「必要になったら自分でバイトして買う」と発言(遠回しに就職を断ってるわけですが笑)
>せみすけさん
訂正ありがとうございます!スーツの断り方がエニートだ…笑