ご無沙汰しております。
24歳学生、休学中に天鳳を鬼打ちしているめうにんげんと申します。
(天鳳四段・特上民)
2019年1月、AbemaのMリーグが開催された。僕も麻雀プロ同士の高レベルな闘牌を観る麻として楽しんでいた。
Abemaは麻雀をスポーツとみなし、オリンピック競技を目指すという。国会にも麻雀議連ができた。
しかし。
確かに麻雀は面白いが、
麻雀はスポーツというのは正確なのか?
麻雀はスポーツ(実力ゲー)なのだろうか。 それとも運ゲー?
もくじ
麻雀運ゲー問題についての識者の意見
麻雀は運ゲーなのか問題について初めに有識者の意見を伝えます。
プロゲーマー(ウメハラさん)「麻雀は運ゲー」「ガチャプレイの初心者が勝てる」
ウメハラ氏の主張:100半荘やってもプロがガチャプレイに負けるかも
(太字は筆者が行いました)
ウメハラ選手:
……まあでも,格闘ゲームは麻雀と比べたら全然マシだと思うけど。麻雀なんて,2日かけて100半荘打っても,実力差が全然分からないからね。麻雀の100半荘なんて,格闘ゲームの3試合先取……いや,2試合先取くらいのものだから。
4Gamer:
えっ。それはつまり,麻雀が相当な運ゲーだってことですか?
ウメハラ選手:
だって格ゲーで3試合先取なら,ある程度うまい人だったらガチャプレイの素人には100%負けないじゃない。でも麻雀の100半荘は,どれだけ強くてもガチャプレイに負ける可能性がそれなりにある。
ボンちゃん選手:
いやいや,100半荘やればさすがにガチャプレイには負けないだろ。……ガチャプレイだぞ?
ウメハラ選手:
俺,雀荘で働いていたときに,3日続けて来て3日とも鬼勝ちして帰っていったガチャプレイヤー見てるから。あれはとんでもないゲームだよ。そう考えるとね,俺らはいいゲームをやってると思う。
参考 [EVO2014]EVO開幕直前「ウルトラストリートファイターIV」座談会。ウメハラ選手ら6名のトッププレイヤー達が語るウルIVとトーナメントシーンのこれから4Gamer.net
個人的には100半荘やれば流石に差がつくと思います。
僕がプロと100半荘打った時の勝率は45%くらい?
ただ、ここで大事なのは100半荘も打つのが現実的ではないということ。
Mリーグのようなプロリーグでさえ一人当たり100半荘も打たないのだ。
非現実的な時間をかけて、それでもプロが勝ち越す可能性がちょっと高いくらいの麻雀は相当な運ゲーであることは間違いないだろう。
非常残酷人間
弁護士「麻雀が運ゲーなら将棋も運ゲーだ!」
参考 運ゲーだという主張への反論、代理人弁護士として賭博罪改正を願う弁護士津田岳宏のブログ
咲-saki-に出てくる加治木さん風に言えば、
「いや、それはどうだろう」
あと主張がよくわからない。
麻雀がスポーツを目指すのならはっきりと賭博色を消した方がいいと思う。
しかしどうやら逆らしい。
でもなんでだろう。麻雀はちっぽけな賭博に頼る必要があるのだろうか。
参考 【麻雀】麻雀は運ゲーか?福地誠・前天鳳名人位blog
福地誠さんがこの件に持った感想が意外。
麻雀はほぼ運ゲーである(結論)
・(バックギャモンなどと比べて)戦術がかなり精緻化されており迷う局面自体が少ない
・最善手以外でも大差なし
・1ゲームにかかる時間が長すぎる
麻雀の運と実力の比率について
※ここでいう実力は「技術」のこと。(運も実力のうちではない)
非常残酷人間
ただ、
これは「辺張よりカンチャン」とかの基本的なところから含みます。
麻雀の技術は色々あります。
基本の牌効率。
押し引き。待ち読み。
ポーカーばりに表情や動作から読み取る。
その他経験からわかること(一例:「長考するってことは即断即決できる聴牌ではないかな(場状によっては一向聴を見破る)」みたいなの
または、天鳳ではタメが発生しないことを利用し役牌不所持を確認するとかのセオリー)。
だがちょっと待ってほしい。
そのうち7割くらいは入門書と「おしえて!科学する麻雀」を勉強する程度でも習熟できるんじゃないですか?
将棋で頑張って定跡書覚えて詰将棋を解いて!やっと1級になれた頃には
麻雀ではルール覚えて、「科学する麻雀」読めば天鳳四段(特上卓)くらいにはいけそう。
というか、いけます。「おしえて!科学する麻雀」以外まともに麻雀本を読んだことのない僕がとりあえず天鳳四段・レート1900にいるんですから。
というわけでプロと一般人の差がつく、実質的な「技術」の差は全体の1割程度。
実質的な麻雀の運と実力の比率は、
「運9:実力1」。
それでも技術の差はあって、そこにプロと一般人の違いがあることは明らかだが。
天鳳のデータに見る運と実力の割合
オンライン麻雀最大手で大量の対局データが集まる天鳳のデータを見て見ましょう。
麻雀の勝敗に最も直結するのが放銃率と、麻雀の結果である1位率に注目します。
天鳳
参考 ランキングオンライン麻雀 天鳳(利き手でない右手で僕はマウスを持つのですがその右手でドラッグしたので線が視辛くすみません)
初段と十段とでは放銃率が4分5厘だけ違います。1位率は3分ですね。
天鳳のデータによると
この3~4.5/100だけが「(狭義の)実力」の域と言っても問題なさそうです。
天鳳的には、運と実力の比率はあっても「95:5」程度ということです。
実力の割合が少なすぎるように見えますが、そこまで間違っていないと僕は思います。
天鳳特上民くらいなら麻雀プロのMリーグの闘牌を見てて、1局のうちにプロと自分の考える打牌が異なることはほとんどないですよね?
実力が5%程度ならそんなものかなと思いました。
麻雀漫画では敵の実力、または特技を見破ったりした後は主人公が一方的に勝ち続ける。
「これ以上は無駄だ、格付けが済んじまった(アカギvs市川)」、「じいさん…あんたはもう俺には勝てねえだろ(天vs室田)」「ツモ!ロン!ツモ!(凍牌シリーズ)」みたいな描写が多い。しかしこれは暴論で、ムシのいい話だ。
闘牌を続ければ、市川や室田が逆転する確率は十分ある。
麻雀とオカルト(流れ論)
もしかしたら麻雀ファンの中には、
「いやいや、アカギや天は流れを掴んだからもう逆転することは無い」
という意見があるかもしれない。
昭和時代に大手を振っていたオカルト麻雀は、平成になっても駆逐はされませんでした。
オカルト麻雀はここではデジタル麻雀の逆とする。
デジタル麻雀とは、麻雀を確率のゲームとして認識すること。
オカルト(流れ論)は、麻雀が理では解明できない闇の部分(つまり運要素)が大きすぎるため、それを運や偶然ではなくより高尚に捉えようとしたがために生み出されました。
オカルト麻雀の例
及川爺「なんじゃこいつは?麻雀を確率のゲームとしてしか捉えておらんな(憤怒)」(「むこうぶち 高レート裏麻雀列伝」)
天「オーラスの配牌で逆転の手が入るかゴミ手入るか そんなのは運だとか偶然とかいうやつがいるがそんな奴は時間の無駄だから麻雀やめた方がいい」(「天 天和通りの快男児」)
オカルト麻雀の他にも麻雀を運や偶然ではなく高尚な意識で捉えようとした例はあります↓
麻雀を美意識で捉えた例
「絞り」:日本人特有のやせ我慢(武士は食わねど高楊枝)や集団意識(他人に迷惑をかけない、目立たない)。
字牌を1枚でも止めたら上りは非常に遠のく。重ねるかそれの単騎待ちにしかならないので「絞り」はありえない。
「親の連荘は上家の責任ですぞ」(「むこうぶち」):「役割」を与えてくれる。
麻雀をギャンブル(射幸心をくすぐる運ゲー)で捉えた例
オンライン麻雀「天鳳」でもオカルト論者が存在する。
牌操作、地獄モード、天国モードとか、ギャンブル中毒特有のオカルトめいた言説が見られる。
こういう言説・思想がはびこってしまうのは、
麻雀は「神の領域(=運)」が強いから。
平安時代の人生とかいう運ゲーにおいても物の怪(笑)や方違え(笑)などのオカルトが蔓延していた。人は理解できない「神の領域」を独自のオカルト理論で解釈しようとする。
「麻雀 運ゲー」でググると(麻雀ファンの反論)
「麻雀 運ゲー」でググって出てくる多くの麻雀系サイトが
「麻雀は実力要素がある」「長期的に見れば実力ゲー」「運ゲーと感じるのは弱いから」「天和や地和やダブリー一発ツモは確かに運かもしれませんね笑」といった主張をしています。
しかしこれは誤解かミスリードです。
まず前の2つについて。
実力要素があるのは否定していません。(完全な運ゲーではない)
そして長期戦になれば実力の割合が増えるのも賛成です。
ただ、それだから麻雀は実力ゲーだと言うのは嘘です。
ここまで説明した通り、
100半荘も打つのは非現実的であること、100半荘打っても大して差がつかないこと、実力要素は1割未満ですから。
「麻雀は実力要素がある」→「麻雀は実力ゲー」
「麻雀は運100%ではない」→「麻雀は実力ゲー」
多くの麻雀サイトではこの論理を使っていますが、
論理が飛躍しています。
そして、「運ゲーと感じるのは弱いから」ですがこれはずるい考え方です。
天鳳のアガリ率放銃率という客観的なデータを見せて運ゲーかどうかを判断するべきで、「運ゲー派=弱い 実力ゲー派=強い」といった情緒的なレッテルで議論をするのは建設的ではありません。
この考え方はデジタル麻雀的な考えではなく、オカルト麻雀的な考え方です。
「天和や地和やダブリー一発ツモは運ゲー」これは「わら人形論法」みたいなものだろう。
つまり、麻雀は「わずかな実力要素がある運ゲー」というのが正確な理解だと思います。
それなのに、実力要素があり長期的に見れば実力の領域が増えてくるという点を過大評価し誤解(ミスリード)をしているのです。
麻雀は運ゲーだが娯楽や興行として面白い
僕は麻雀を否定したいのではない。
麻雀は運ゲーであっても、面白いんです。
だから実力ゲーではなく運ゲーだとしても麻雀の価値は下がることは無い。
友達の家で打ったり、雀荘行ったりするの楽しいじゃないですか☆
Mリーグも面白いですよね。
雷電の麻雀は面白いんです。って萩原さんが言ってますけど、雷電に限らずMリーグの麻雀はどれも面白いですね。
麻雀はかつて中国では面白すぎて亡国遊戯として禁止されたらしいですし。
(ソース:「ひぐらしのなく頃に 雀」)
あと麻雀はパーティゲームにしては相当水面下で脳を使うゲームだと思います。半荘5回もやったあとはガリ勉した後のような脳の疲弊感がありますね。
そう。パーティーゲーム。
格ゲーみたいに捉えるから違和感があるのです。
運ゲーでも問題は無い
「ほぼ運ゲー」と考えるのではなく、「実力の介在する要素が僅かだが少しはある」とリフレーミング(物事を違った角度から捉えなおすこと)しましょう。
プロにしか打てない一打がある。
鈴木たろうプロは麻雀マンガのようなビタ読みを見せたことがあります。
F1だって99%はマシンで決まるのに1%のレーサーの腕に大金を払うらしいです(ネットで見たのでほんとかわかりません)。
麻雀もそれでいいんじゃないかな。 私だって、ラトビア製のそりを使えば下町ボブスレーを使ったプロに勝てるかもしれない。
トップレベルの美技に酔いしれよ。
おわりに
ここ最近の僕で、麻雀ほど「こんなに楽しい!」と思えるようなことはなかった。
1年前に「いただきストリート」に瞬間的にやばいくらいはまって以来ですかね。そういえばあれも麻雀みたいな運ゲー的パーティーゲームでした。「桃太郎電鉄」も最近はまった。桃鉄も麻雀に似てます。
麻雀は理不尽な運ゲーだからこそ楽しい。
美少女麻雀漫画「シノハユ」でも「麻雀ってクソゲーだな!!」というセリフが飛び出しますが、これ言った本人が実際に麻雀嫌いなわけではないですし。
だから問題ない。
麻雀が運ゲーでも。
関連記事
非公開: 【神ゲー】将棋の素晴らしさを、麻雀と将棋を比較しつつ論述する
宝くじは悪くない(他のギャンブルと比較して)
今日の授業は終わり!
また来てね☆
この記事が参考になりましたら、コメントやシェア、Twitterフォローをお願いします🙇♂️
私も筆者様と似ている状況です。
現在天鳳四段。レートは1900を超えたくらいですが、麻雀は実力の近い人同士で打った場合ほぼ100パーセント運ゲーだと思っています。というよりも、ノーミスで完璧な打牌をしてはじめて五分五分の運ゲーに持ち込める。実力がないと運ゲーに挑む以前に自分のミスによって不利な運ゲーを強いられる。そう考えています。
麻雀をオリンピック種目に…は絶対に無理でしょう。1発勝負で小学生が金メダリストに買ってしまいますよ。笑
ぐっちょんさん
コメントありがとうございます!同じくらいですね…最近天鳳やってないので多分アカウント消えちゃってるんですが(;^ω^)
そうですね~、ぐっちょんさんの認識は僕とも重なります。オリンピックも厳しそうですね~
>麻雀をオリンピック種目に…は絶対に無理でしょう。1発勝負で小学生が金メダリストに買ってしまいますよ。笑
ポーカーの世界大会とか絶対に無理でしょう
1発勝負で小学生がトッププロに勝ってしまいますよ。笑
こういえば自分の馬鹿さ加減が理解できるかな?
ポーカーの世界大会は一生遊んで暮らせる金が動くけど、運ゲーだと思うなら出てみればw
↑例えが場違いすぎて笑った。
賭け合いがあってフォルドできるポーカーと麻雀を同列に語るのは流石に頭弱すぎる。
麻雀の世界大会もあるよ
麻雀もポーカーも世界大会はあってもオリンピックは無理
なぜなら「1発勝負で小学生がトッププロに勝ってしまいますよ。笑」だから
例えがすごいね
ファイブスタッドポーカーでフルハウスできたらその場で勝ちなんすかね?笑笑笑笑笑笑
麻雀にのめり込みすぎている人は技術云々と講釈垂れるけどツモるまで牌が分からない時点で普通に運ゲーです
天和、地和という役がある時点で麻雀自身が運ゲーと認めているから
放銃率によって実力差の違いを見るというは、非常に新鮮で参考になりました。
実力差について、自分は7割運だと思っております。
根拠は、雀荘のレートの戦績から出しており、1000試合以上でのレート1位はだいたい平均順位2.2、連帯率60%です。麻雀は1位を取るゲームという前提とすると強い人は1位40%,20%,20%,20%となる計算になります。つまり、1位の順位をみて40-25=15%だけ1位を増やすことができます。さらに、自分が弱かった場合を考え15%を2倍した30%は実力の範疇で試合の結果が変わると思います(自分を主観にすると15%しか差が出ない)。また、1試合あたりの時間を出して、他のゲームと比較すると面白いです。
>匿名さん
参考になりましたら幸いです。
色々な考え方があるでしょうね。
ご意見を書き込んでいただきありがとうございます(_´ω`)
めうにんげん
プログラム必勝の将棋と格ゲーは実力ゲーではなく暗記ゲーだろう
答えを暗記するだけの作業を実力と言い表すのは明らかに不適切
ポーカーには明確にプロプレイヤーってのが存在してるし
素人がプロのポーカープレイヤーに勝てるわけないってわかるよね?
まさか10回やそこら連続でストレートフラッシュ以上とかが来て、やったープロに勝った~とかおめでたいこと言う馬鹿はおらんだろう
本気で言ってるならむしろ最高のカモとしてプロは大喜びだ
麻雀とポーカーの何が違うかと言えばただ一つ。レートが違う、ゴミみたいな法律のせいで規制されてるから「自分は強いと勘違いする雑魚」や「麻雀は運ゲーなんだ」とか言ってる阿呆が出てくる
千点1万円とまではいかんでも、1000円2000円のレートが当たり前になれば
そこらの雀荘に雑魚は残らない。ガチャプレイで勝つ(笑)素人さんなんて、一週間もすればいなくなってるだろうよ
まあ1回あたりにかかる時間が長いってのもポーカーとの違いではあるんだけど
それ以上にやっぱりレートなんだよなぁ
「勝ち」が存在していないから、実力差があっても「負け」を自覚しない雑魚が湧いてくるわけだ
「たかだか40回かそこらで順位づけするプロとかなんなんだよ」で終わる。
というか、そもそも(競技)プロ雀士の方が「麻雀は運」とか言ってて、素人の方がやたら「実力」だのなんだの言ってるからなぁ。
まぁ、自分の都合よく雑魚狩りできる妄想に勤しむ人と、副業しつつでも麻雀で食って行ってる人の言葉。どっちに価値を見出すかは個人の自由だけどね。
×麻雀で食って行ってる人
〇雀力はゴミでもしょうもない番組やらゲストやらで小金を稼いでる自称プロの言葉
どっちに価値を見出すかは自由だけど
雑魚ほど言い訳が大好きなんだよねw
雑魚が言い訳してて草
雑魚は言い訳が好きだねぇw
今までで一番納得のいく記事でした。
降りるのは実力、二位は実力、4位が負け、そして一位が運がいいみたいな間違ってるわけじゃないけどムシが良すぎる自己解釈の暴論が散見される中、結局二着だろうが+になるためには和ることが大前提なわけで・・・
そしてそこにはすべからく運が関与しているわけで・・・
正直麻雀自信ニキ達に対して「麻雀って運ゲーなのになんでそこまで過剰に実力を誇示したがるんだろ?」と不思議でありました。
なんだかなーとずっと思ってたので運が9割だとハッキリ言ってくださったのは気持ちがいいです。