【7月】フリートーク

7月

非常残酷人間

「この記事は、youtuberのsyamuさんの「フリートーク」概念をリスペクトして構築された。」

(この記事はかきかけの記事です)

7月を振り返って

勉強はあまりしなかったけどジムにもちゃんと通ってよかったんじゃ無いですかね。

あとはこのブログを作ったこともあります。

 

就活

就活に関して。インターンとかに行くつもりはありませんが(インターンに行き時間を使った代わりに得られるものは私の人生と目的合理的ではないと感じるからだ)公務員の勉強や視覚の取得勉強は行っていますしそれでいいのではないでしょうか。ま、いっかの精神。

ただ、私は民間を受けないわけでは無い。むしろ必ず受けたい民間企業はあるし、正直両方内定を賜ったら私は民間企業に行きたさもある。キャリアプランを考えると、公務員は後からなる事が民間に比べて容易いからです。

だが今は公務員試験のほうが関心が高いのです。

 

私は就活を楽観視している。

【二浪一留】年増就活生だけど公務員試験について考える 二浪一留の、就職活動をする女の子。【+3・文系】二浪一留ですが就職できないのですか?

公務員試験

夏休みにやりたい勉強はいくつもあるんですがメインは公務員試験になるだろうよ。

細かく言えば公務員試験はほとんど数的推理、になると思っています。この本!

 

具体的な計画はこの記事で記した通りだ。

teacher and student.非公開: 【何を勉強する?】公務員試験の一般教養科目についての全て

学業

大学の学業に直結する勉強について。

夏休み勉強はするつもりです。主に「簿記」「数学3(微分積分・線形代数)」ですね。

 

はじめに

ちなみに私は4年前期終わって多分90単位くらいだ。後40単位くらい卒業まであるし、1年次に取るべき必修もいくつか残してある。

「は?」「なめとんの?」などとおっしゃる方も多いだろう。ですがそれでいい。私はADHDなので。

しかし、早く卒業したいんですよ。早く次の社会人のステージに行きたい。そのため、学業を修了し卒業するという観点からこの項目を設けました。

簿記

第151回 日商簿記検定まで、あと208日!

簿記2級の取得を目指します。

 

2019年2月、簿記2級を受けることに決定いたしました。簿記を受ける理由はいくつもあるんですが、私の卒業への意思の表れだと思ってください。簿記は。簿記に強くならないと僕は一生大学生…いや、卒業できず中退の道が待ったなしになるでしょう。

ちなみに次の試験が11月、その次は2月です。簿記の勉強時間ですが。私の簿記2ホルダー友人いわく「1ヶ月で受かるwww」しかしネットでは半年はかかるという意見も多くを占めます。ちなみに私は3級も持っていません。時間のリソースは他にもさきたいし。公務員試験とか。簿記ばっかりやってると飽きるんですよね。まあ、同じことは短期間でみっちり詰めたほうが手早く習得できるものだが。こんな理由により、わたくしはまったりまったり、半年コースで簿記2級の取得を目指すことにいたしました。つまり、おそらく来年2月の試験を受けることにします。よく考えると10月の試験でささっと取得しなければならない訳ってとくにないんですよね。人生急ぐ理由も別にないし。ということですね。、

 

また、私は大学期の履修で、(これが簿記を目指す理由なのだが、手段と目的がひっくり返ってるかもしれない。まあいいか)大学の会計系の講義を4つも履修するつもりだ。ザイムカイケイとかカイケイカンサとかは簿記なんだろう?よくわからぬが。財務諸表分析とか連結会計とかも簿記でしょう?大学の講義は15コマ90分で、2単位あたり1350分、22.5時間もあります。これを4つだから90時間。更に事前事後学習も頑張って更に時間を稼げる。簿記2級には300時間の勉強時間が必要らしいですが、このように大学の講義を活用することで一気に近道ができる(はず)!そして単位も獲得して卒業に近づく(こちらが本来の目的だ)!うひょおおお!

そう考えると。私は後期に大量履修をしなければならないことから結構面倒・憂鬱を感じていたのですが、案外そうでもない。簿記以外の講義でも調べてみるとどの講義も基本的に面白そうで、むしろワクワクして現在に至るって感じです。この感じをずっと保っていたい。

話が長くなってしまったが簿記についてはこれで終わります。

簿記の勉強法の記事はいずれ書きます。

数学3(微分積分・線形代数)

何度か大学で学んだのですが、あらためて体系立てて学びなおす必要を感じ、学ぶのである。

数学は多分スタディサプリというサービスを利用するだろうよ。

 

なお、その他の資格試験についても考えているものはいくつかあるんですが、まだ勉強を開始してすらいませんし、また後でお話しします。

簿記については参考書を買ったのだ。この時点で勉強の第一歩を踏み出しているのだ。

数学の勉強についての記事もいずれ書きます。

デブ活

私の熱い増量(デブ)活動、デブ活 はじまります!

training.【筋トレ】クソザコぼっち大学生の拙僧が「筋力トレーニング」について総合的に語ります。

この記事でも書いた通り、わたくしはデブ活(バルクアップ)を行っています。

今月はいい感じだった。

当面は62キロまで増量が目標で、それを維持していきたい。まずは62キロ!

体年齢もちゃんと今の所は18歳を保てています。

8月について

私はあまり事前の計画のようなものは、心理的に障壁を作ってパフォーマンスを貶めるとしか思えないために設定するのは好きでは無いんですが、一応大まかな装丁だけ書いておきます。

 

8月前半(大学)

来月は8月だ。

8月について…8月の主なイベントは2つあるんです、まずは大学の試験が2つほどあること、加えて帰省をすること。

 

試験は今必死に勉強をしているがどうなるかはなんとも言えない。

 

後者の帰省は楽しみである。言うまでもなくぼくは今の大学でガチぼっち大学生なのですが、実家に帰れば家族はもちろん、地元の友人や様々な交流があるためでした。これもぼっち一人暮らし大学生の方なら共感を覚えるだろうよと、僕は思う。帰省が楽しみというのは。うむ。ガチぼっち大学生の方はいませんか。帰省しましょう。帰省によって私が次の期大学での学業を進める意欲が復活し、3ヶ月半ほどそれは継続するというのが、ここ1年半のよくあるパターンだ。帰省から戻ってきたあともしばらくは一人暮らしを心から謳歌するのだが。この時期はメンタルが弱い。

 

 

8月後半(実家帰省)

夏休み(8月)はメインは数的処理(公務員)、次に数学3c(微分積分、線形代数)、簿記を片手間に、余力があれば(多分無い、でも作り出したい)中国語検定、といった感じですかね。

もちろん地元できゃっきゃ遊ぶし筋トレも続ける。

 

書き終わった後に気がついたが、以前にも夏休みの計画書いてたわ。

【2018年】大学ぼっちだけど夏休みの目標を立てる【2018年】大学ぼっちだけど夏休みの目標を立てる

読書

本来、このように「月何冊!」みたいな読書は嫌いだ。

読みたい本、必要な本を見つける→読む。でいいじゃないか。というのが僕の考えなのですが、敢えてこのような項目を設けたのは  「公務員試験の勉強始めたら、なかなか教養系の読書は試験が終わるまで1年ほど時間を取れないな……」ということだ。まあいいか。その分公務員試験の勉強を深めていけばよかろうよ。

なお、今月は「セブンイレブンの16歳からの経営学」という本を読んだ。

 

ブログ

しばらくインターネットを見ても見当たらない電波ソングの歌詞の記事を書こうと思う。

これは普通に楽しいし、更には皆に世間でほぼ知られていない良質の電波ソング歌詞を採掘し、分け与えることで、社会全体の余剰を増大させ、電波ソングクリエイターの知名度向上に一役かうことで誰もが幸せになるだろうよ。まあ最後のは僕の独りよがりかもしれず。不愉快でしたらすぐご連絡ください。

感想

毎月このような感じで無駄話をしつつこのブログを利用してひとつきを振り返ろうと思います。

そうフリートーク。とはいえ、次回からはスタイリッシュにまとめられたら良いのですが。

 

字数を稼ぐ?ために長々と書いてしまったが、このスタイルはいかがか。でもあまり字数が少ないとぐぐる先生がおこらしいからのう

まああまり気にせずやりますか、その時の気分で

2 COMMENTS

担々麺

今一人暮らしなんですか?
プロフィール見た限りだと、実家ぐらししつつ職業訓練やってるのかと思ってました
大学も通信だから通学の必要もないでしょうし

返信する
めうにんげん

>担々麺さん

これは2年前の7月の話で、その時点では一人暮らしでした。
昔作ってその後非表示にした記事をたまに復活させてます。この記事はその一つです。

コメントをありがとうございます。

めうにんげん

返信する

コメントを残す