非常残酷人間
二浪一留ADHD専属大学4年生の非常残酷人間と申します。」
筋トレ(と、増量)の記事を書こうと思ったが何について語ればいいのかわからないので、とりあえず闇雲に語っていきます。
はじめに(これまでと成果)
とりあえず。僕のこれまでの筋力トレーニングの成果を赤裸々にさらします。
身長:実質170cm程度
体重:48kg(トレーニング開始当初)(笑)→55kg(現在)
かつての僕はとんでもないヒョロガリでした。BMIは標準枠の18.5を普通に切っており、腕も細くバイト先のおばちゃんによく「あんた痩せすぎやな〜もっと太らんと」的なことを言われたのは枚挙にいとまがない。まあ普通に数値を見ればわかるかと思われますが。その悲惨さを。
だが…このコンプレックスを跳ね返し。1に食事2に食事、34がなくて5にプロテインと筋トレにより、体型を若干改善することが一応できた。今くらいが美容体重とかいうやつらしいですが、まだまだ。僕の目標はひとまずの60とその先の70なので。
てか、デブ活についての記事を新たに起こしたほうがいいですか?
ちなみにプロテインはマイプロテインのホエイプロテイン(バニラ味)を使っています。マイプロテインは普通に美味しいですし神だろうよ。
筋トレ・増量の目標
先ほども申しましたが、体重を数値で言えば60クィロです。ひとまず。
実践的な運用としては、同年代の同姓とストリートファイトをイメトレでやった際のレーティング1700くらいが目標であり、
さらに言えばチェストプレスで体重キロ、ようは60kg、70kgと挙げられるのが目標ですを
ただし骨筋肉率・体脂肪率は現状を保ちたい。それがしの体年齢は18歳らしくこれは保っておきたい。
やっていること
自分はジムトレーニング施設に週1~2,3で通い、チェストプレス、リアーデルトをメインにしています。あとはダンベルを使ったいわゆるBIG3(ベンチプレス・デッドリフト・スクワット)もたまにやっています。今はマシンメインなのであまりこっちはやらないんですが。
それと自重は特に今の所やってません。腹筋とか。
「筋力トレーニング(筋トレ)」「増量」をなぜするのか
これは人それぞれ理由を見いだせば必然的に筋トレやるだけの話なので、ここで私が仔細に語ることで誰かの利益になったりはしないだろうよ。
まあ一言で言えば「強くなりたい」からが9割以上。何で強くなりたいのかは詳しくは書きませんが…「人間、最後は奇声をあげて、原始人のように戦う生き物なのだよ。」
この理屈を人にわかってもらおうとは思わない。自分も数年前まで露ほどそんなことを考えなかった。「DQNかよwwwwwww」と、見下していた節もあった。そのような考察を。ただ、今は違う。何でかはよくはわからないが、とにかく考え方が変わった。ぼっちで時間もあることだし、トレーニングを開始したのだ。
あとファッション的な理由も若干あるかな。特に夏場とかあまりに腕細いと恥ずかしいというのはありました。ヒョロガリでは体型隠す服ばかりで厭になりません?
あとはぼっちで時間があるとか。
感想
すまない。何について語ればいいのか我ながらわからずに闇雲なぼっち発達障害筋トレ語りになってしまった、
とりあえず60kgになったらまた語ります。
増量(バルクアップ)について。
コメントを残す