山形の将棋の街、天童に行きました!(南東北旅行記・その1)

I have visited Yamagata and Tendou.

めうにんげん

皆さまいかがお過ごしでしょうか。

めうにんげんです。

 

 

先日山形県と宮城県を訪問してきました。

 

  • 山形・天童編←この記事
  • 山寺編
  • 仙台編

 

では早速山形と天童を紹介しましょうか?

 

山形市は東北地方の南部にあり、人口25万人。

天童市は山形市の上にあります。将棋の駒の産地として天童市は古くから伝えられ、今では将棋ファンの三大聖地のひとつとして僕の中では名高いです。

温泉とそばも有名です。

 

前日

7時の新幹線を予約したボクは、起きられるか不安で前日にカラオケオールを行った後そのまま新幹線に乗りに行くことを思い立った。

 

しかしこれはお金と貴重な睡眠時間の有効でない使い方で、僕はこの時間家で睡眠して5時に起きればもっと楽しめたと後で後悔した。

カラオケで散々眠気に襲われたが睡眠はできず、具合を悪くし、おまけにメンタルに響く出来事があってしまい、出だしはかなり最低だった。

 

山形新幹線

山手線だ。途中、なぜか識者の方から怒られまくった高輪ゲートウェイ駅を通った。

 

30分くらい前に着いたし、飲み物を買いたかったので上野で改札の外に出た。右にあるのは岩倉鉄道高校ですね。

世間知らずな僕は知らなかった。上野の新幹線乗り場は在来線の改札の中にあることを。上野の駅員さんに「はいそうです。改札の中を通らないといけません。お金がかかります。」と言われて途中下車なんかするんじゃなかったと思った。

ここは上野駅だ。東京駅がある今かなり存在感の薄い上野駅だが、東京から乗るより100円安い。

停車駅は東京・上野・大宮・宇都宮・郡山・福島・米沢・山形… と、山形新幹線の中では少ない方だ。

 

大宮は最初の停車駅だ。

たそがれていたら、宇都宮についた。宇都宮は桃太郎電鉄では安くて収益性の高い餃子屋がたくさんあることで知られる街だ。

 

ぼんやりしているうちに福島県に入っていた。(この写真は福島駅か郡山駅を出た直後です)

 

山形新幹線は奥羽本線に入る。

 

ここは米沢駅だ。(心の声:はやく15時になってほほえみの宿に入ってそのベッドで10時間以上寝て、その後で1時間くらいゆっくりした後温泉に浸かりたい)

 

そして・・・

 

険しい山や盆地を超え、ついにつばさ123号は山形に到着したのだった!

 

 

 

山形

さて。はっきり言って眠いし具合は悪いが、宿は15時まで開かないんでね。予定通り行動しよう。

 

僕はレンタルサイクルを借り、、

 

山形駅から5キロほど南のラーメン店「龍上海」を目指した。

 

龍上海の赤みそラーメン

 

この龍上海は新横浜ラーメン博物館に長らく居座り続けていることで有名で、僕は山形で本家の赤湯ラーメンを食べてみたかった。

どんぶり熱いので気を付けてください、と言われたが本当に暑いしかなり並々なので年に何回か事故が起きてそうな気がした。

非常においしかった。しかし…本当に眠くて、食事も前日の昼くらいから食べてないので大盛にしたが、胃が拒否反応をしめし麺を食べたところでスープや赤みそを諦めざるを得なかった😭😭

 

帰りも元気いっぱいにこぐ。風になる。

 

山形の夏は暑かった(;´・ω・)

 

ホテル名をポテトにするのは少し珍しい気がしたが、山形はフルーツの栽培で有名なのでいいのかもしれない。

 

12時に山形駅に戻ってきたぞ!しかし天童に行く次の奥羽本線が13時32分のため1時間半も開いてしまった(つД`)(※山形新幹線はあるが、天童まで1000円もかかるので乗りたくなかった)

 

駅前ビルの上の待合室から山形市を見下ろす。この写真だとわかり辛いですがスカイタワー41(※)も見えました。

 

※スカイタワー41:田んぼの中にあるタワーマンションとして一部で有名。(気になった方は検索、検索ぅ)

まだまだ時間があり、産業科学館に入った。

 

産業科学館

科学的な展示が多く、

竜巻作り出せたり、コイルで加速したり、自転車漕いで発電できる。

 

スタッフ(ボランティア?)や掃除人は多数配置されていたけど、僕しか入場者がいなかった。

 

僕は奥羽本線に乗るために4階の展示だけ見て出ようと思った。スタッフたちは展示に満足頂けなかったか(ガッカリ)と思われるかもしれないと躊躇したが、それより早く天童に行きたかった。

しかしおじいさんが言う「展示、2階もありますよ」

 

仕方ないフェルねぇ

 

僕はもう次の電車でいいやと決意。

 

下の展示を見ていたら先程のおじいさんに話しかけられる。

色々教えてもらった。蛍光灯の発電機は逆回しでもつくがゆうきledはつかない。電気と電圧だから。

ナントカ効果というのがあり、片方は暑くて片方は冷たい。温度差で回転はかけられる。など…

 

山大生かと聞かれたが、ぼくは北大生のふりを咄嗟にした。横浜在住とか言えばこの時期に何しに山形まで来てんだとか思われそーだし😥
フーコーの振り子があった時は感動した。早口で「おお!これは地学で出てくるフーコーの振り子ですね。ちょっとずつズレるから地球の自転を証明できるんですよね」とか抜かしてしまいました。

 

ただ最後の方は僕は次の奥羽本線間に合うかな〜💦ということを気にしてしまっていた(俺はクソムシだ)
しかも…😭(以下略)

 

天童

奥羽本線に乗り…

 

将棋ファンの三大聖地のひとつ、天童に着いたよ!!

 

(「あなたの旅に、王手」の意味はいまいちわからなかった)

 

「ほほえみの宿 滝の湯」は入り口がわかり辛い上駅から結構歩く。駅まで送迎があるらしいので頼むべきでしたか

 

「ほほえみの宿 滝の湯」は、竜王戦を始め数々のタイトル戦が闘われてきた由緒正しき旅館だ。

 

部屋まで案内されたのでもうタイトルホルダーの気分でしたよ。羽生さんや糸谷さんが和服でこの廊下を案内される光景が浮かんで感動しましたね。

 

部屋につき、早速温泉に入った。広くて人もほぼいなくて楽しかった。露天風呂や温泉卵がコロナの影響でできなくてちょっと残念だったけど。

 

夜ご飯を食べに「水車生蕎麦」に行く。山形県の名物の鶏中華(※)にした。

 

※鶏中華:鳥中華は、山形県の郷土料理だ。めんつゆで作ったラーメン。

まあ美味しいですね。でもこれは変化球ですね。山形県の推し麺は断然龍上海ですね✨
「水車生蕎麦」に行く機会があれば今度はそばにしよう。この店は江戸時代からそばを作っていたそうだ。

温泉まんじゅうもおいしかった。

 

暑かったので鯉も湧水にたかっていた。

 

次の日フェル。 この部屋は天童市街が見渡せる。逆側はこの宿のガーデンが見渡せるが2000円くらい高かったのでこちらにした。

 

朝ごはんだ。バイキングのはずだったがコロナの影響でこういう形になった。

 

いも煮と納豆をがおいしくておかわりしたんですよ。そうしたら芋煮はこれだけなんです💦って言われてしまった。でも後から特別にと持ってきてくれた。俺は弱い…そう思った。

カツドンチャンネルというYoutuberがいた。彼は小学生の時のトラウマから芋を強奪したのだが、僕はそれなら芋煮強奪じゃないか。思い返して悶えたくなった。

 

その後、僕は駅までマイクロバスで送迎してもらった。

しかし、宿の売店を見ていく予定が飛ばされてしまった💦

代わりに私は天童駅に併設されてあるお土産コーナーで長考する。

 

世話になってる人(将棋好き)向けと、自分用にお土産を考えていた。後者は特に欲しいものがなかったので(思い出すためのお土産ならいらない)、前者について。

 

天童は昔から将棋駒の産地として知られる。しかし、、駒はピンキリで、よさそうなやつは結構高い…(1万円くらいする)

けど、置物の駒は邪魔になりかねん!

うーーーん?

どうしたら、様々な点で重くなく、かつ心のこもったセンスあるお土産を買えるか?

この辺にしたかったが邪魔になる危険も高いんだよなあ💦

結局選んだものには全然自信がない🐳

 

ありがとう天童!!(3月のライオンの島田さんは、天童市の出身だ)

※現在までに天童市出身のプロ棋士はいない(はず)。山形出身の棋士はいる。

 

また、お会いしましょう!

 

次回、山寺編に続く!

感想

山形

・山形新幹線は「つばさ」というより「特急ラ・フランス」の気分で乗ったほうがいい。

 

天童

・よく将棋の中継で天童が対局場だと、天童市は将棋の街で、地面には詰将棋が埋め込まれてあって~というのが中継の定番だったがその埋め込まれた詰将棋は見つけられなかった。

でも将棋駒のオブジェはいっぱいあった。

 

・舞鶴山(年に1度行われる人間将棋の舞台)に行きそびれたな。まあいいか🐳

 

・さくらんぼ東根(桃太郎電鉄でいうさくらんぼ駅)に行きそびれたな。フルーツを駅名に入れる斬新な駅で一回行ってみたかった。まあいいか🙄

 

・帰宅した後、スーパーで高いそばを買ってきた。

「????」

そう思う方もいるかもしれませんが、天童の名産のそばを友人と家族向けにお土産で買っていこうと思ったんですよ。しかしおいしそうなのは600グラムで1000円とかとるんですよね。

近所のスーパーなら半値くらいで帰るのに。あれ、待てよ…そこで気がついてしまったわけだ。

コメントを残す