山形の山寺(立石寺)に行きました!(南東北旅行記・その2)【世界遺産にするべき】

I have visited Yamadera.

めうにんげん

世界にあまねく幸福を。こんにちはめうにんげんです。

 

 

  • 山形・天童編
I have visited Yamagata and Tendou.山形の将棋の街、天童に行きました!(南東北旅行記・その1)
  • 山寺編←今回
  • 仙台編

 

山寺(正式名称:立石寺)と聞いて、ピンとこない方も多いでしょう。

山寺は山形県山形市の宮城県よりの山岳地帯に立ち並ぶ仏教の寺院群(宗教施設)で、悪縁を滅ぼし良縁があるとされる。

名物は1000段もある階段だ。

 

かつての日本の山岳信仰をその体で体感することができる。僕はかつて世界遺産の姫路城に行ったことがあるんですが感動の度合いとしては姫路城より上だった。

それでは早速記事の方を始めて行きましょうか。

 

山寺 ~厳しい自然の中で、自分と仏を向き合う場所~

 

僕は天童駅から山形駅に行き、山寺駅を目指す。山形駅では仙山線と左沢線のホームの発車メロディが「Verde Rayo(※)」で驚くと共にテンションが上がりました。

※Verde Rayo:横浜市を中心に使用されている発車メロディ。
僕は巖根駅のエンドレスバージョンが好きです。

 

ここがあの山寺駅だ…!

登り終わったあとで気が付いたんですが、駅の待合室の近くにコインロッカーがあります。これを利用することを強くお勧めします。

 

Here We Go!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(写真を見返して気が付ついたのですがここ下山道で入り口は右側でしたね(;´・ω・)

 

せみ塚だ。あの松尾芭蕉もこの地を訪れ、「閑(しずか)さや 巌(いわ)にしみいる 蝉の声」はここで詠まれたと言われている。

 

確かに蒸し暑いが、どこかひんやりしたところがある。

参拝客で混んでいるわけでもなく、僕は「なるほどね、これは静かさが巌(いわ)にしみいっている蝉の声ということですね」とか思っていた。

 

激しい階段を登り、

いよいよ頂上にたどりつこうとしていた。

 

(書くことが無い)

 

 

そして、ついに頂上にたどりついたぞ!! ごくろうさま。到着だよって入れ違いになった年配のご婦人に言われた。「ありがとうございます、うれしいです」と答えたがこういうときとっさに帰りの方が危ないですから気を付けてください、とか言える人になりたかった。

 

僕は30分くらい眺め続けていた。

山頂に着いた途端雨が降り出したということもあってね。

 

 

 

途中、なんでこんなところに宗教施設を建てるんだよ。下に土地いっぱいあるじゃんとか思ったんですが、そうではないのだ。これは行けば分かります。

 

ちなみにこの見晴らし台の内部はベルリンの壁みたいに落書きだらけだった。

 

まだ行ってない施設が結構あったので巡ることにした。

 

勝手に見晴らし台が頂上だと思ってたんですが、頂上は他にありました。

ポストがあった。郵政カブでくるのは難しそうだがどうやって取りに来るのか。毎日11時に回収に来るので絵葉書を出すのもいいかもしれません。

時雨がふりしきる中奥の院についた。ここは現在進行形で宗教の場だ。お経と線香の匂いがする。

ここは「聖地」なんだ…

僕も敬虔な仏教徒として、線香をあげました。(50円)

一番上はここですね。ここから先は階段を下り続けた。

修行の岩場だ。

かわしづらいタイプの水たまりだ。(雨降ったあとの下りは危ないのでお気を付けて下さい)

ふもとの根本中堂では線香の束が50円で売られてました。奥の院では1本50円だったのに。これが富士山価格というやつだ。

下界に降りると足ががくがくしてきたが、まだ次の電車まで時間があったので近くの煩悩階段(108段)を登ってみました。

 

 

下界が近づくと沢の音がする。

山寺駅のホームから、山寺を望む。ありがとう!!

 

この帰りの電車に乗ったあたりから旅行、楽しいな来てよかったなと感じました。

 

実は雨降りそうだし山寺駅で降りずスルーしていくのも直前まで検討していたが来てよかったです!
山寺ありがとう!!

余談

仙山線・滞在時間

山寺駅を通る仙山線は1時間に1本しかありません。

とはいえ到着して全部回って帰るまで2時間あれば十分だと思うのでちょうどいいかもしれない。僕は結構のんびり回る方ですが2時間で余裕でした🐳

 

観光駅馬車

天童市は無料周遊バス「観光駅馬車」を走らせていて、「駅馬車」は天童駅から市外の山寺駅にも乗り入れている。

 

盤上この一手。僕にとって絶好の観光バスのはずだった…!(コロナの影響で、運航取りやめになってしまっていた😥😥

 

ちなみに「駅馬車」の由来はたぶん将棋の「駅馬車定跡」です。将棋ウォーズ二段くらいでも多くが存在すら知ってるか怪しい。僕は「イメージと読みの将棋観」っていう本で知りました。

 

滑り台

かつて山頂から麓まで滑り台で帰れるようになっていたらしい。

残しておけば山寺の混雑は今よりももっと激しかっただろう。

(危ないので廃止になった)

 

パワースポット

パワースポットはただ行くだけでパワーを得られるほど甘くはなく、その地で実際にマインドをシンクロさせる必要があると思った。

MOTHER2のネスだって各地のパワースポットで冒険や強敵との戦いを通してエイトメロディーズを集めていた。そういうことですね。

 

仏陀

帰り道、明らかにお金を踏んだ音がしたので僕は足元を探すと10円が落ちてた。

カエサルのものはカエサルへ。

近くの巌(いわ)に乗せておきました。

コメントを残す