めうにんげんダイアリーへようこそ!
こんばんは!
福井旅行の2日目です。

1日目:→金沢駅→福井駅→勝山の恐竜博物館→福井駅 2日目:→東尋坊→芦原温泉駅→動橋駅→大江戸温泉片山津温泉ながやま→加賀温泉駅→自宅へ
・前日の記事

恐竜博物館に行って快活クラブに投宿した
その翌日である─────────
東尋坊への道
※桃鉄Switch版では駅になっている
えちぜん鉄道
快活クラブを出て、AOSSAで今日の日程を検討したあと
えちぜん鉄道の三国芦原線で福井駅から終点の三国港駅まで乗った。
・・・・・・
車内では赤ちゃんが長い間、全力全開で泣いていた
「なきごえ」通り越してもはや「げきりん」だった
たまに図書室でPCや電卓を全力全開全身全霊で叩いている人がいるが
そんな感じだった・・・
めうにんげんは最初運が悪い🙃などと思っていたパタ
しかし、それより子育て大変すぎんだろとなったパタね* ूི×̺͡×ू ྀ⁎*☠⁎ꂚ*ᵎᵎᵎ
・・・・・・
駅からの道
三国港駅から歩いていった。
海沿いで歩いていて楽しい区間が多いので歩きの効用が高いです

三国港駅周辺では九頭竜川が日本海にそそいでいた

ビーチに多くのサーファーがいた🏄

「ひでりのいわと」のような謎の施設がある

中はこんな感じになってた

見える…あの東尋坊タワーをみんなで超えようね、ということだね

日本海って感じがする・・・
・・・・・・

荒磯遊歩道だ。こういう道は楽しいわね

道なき道を行く 手を取りて たとえ真心が 涸(か)れようと

明らかによさそうなベンチがある
東尋坊

東尋坊特有の岩

落ちたら「バウンド」できないですね(Terraria風)
・・・・・・

!
多分、対岸の岩に渡っても問題ないだろう
(ライブカメラで配信されているらしいので目立つかもしれないが)
どこへでも どこへでも 好きな場所へ行こう
ということパタね

東尋坊は素敵な場所だ

落ちたら天国に旅立ちそうな崖だ

ゴクリ
こういう危ないところまでいける景勝地は中々ない。(と思う)

風が気持ちよかった🤧

幼き日に憧れていたヒーローは変わらずにまだココに居る、ということですね

・・・・・・

座るのによさげな場所があれば完璧だった🥲
何時間でもいたくなりますね

・・・・・・

東尋坊・・・・・・

ありがとう!
ところで・・・
あるだろう
花が手向けられていたとこあったし
(自殺なのか事故なのかわかりませんけど)
しかし、(自殺ではなく)飛び込みの動画は見つかったので
落ちたからと言って死ぬわけではない
岩肌にぶつかると厳しそうなので
もし滑ったら注意してください
突風が吹いても
足を滑らせても
余裕で耐えられる位置をキープしましょう
(「かもしれない運転」)
tips
・観光船は運転してなかった。
(知床の事故の影響ですかね)
・飲食店が連なってるけど観光地価格ですね。
海鮮丼に2000円弱って時点で、明らか地元民を対象にしてないんだよね🥲
・「食べ歩き 鳶(とんび)に注意!
鳶があなたの食べ物を狙っています🐦」
といった警告を散見する。
・
・
(街中に弓矢が降ってきて、当たると動けなくなる)
店の中や東尋坊タワー、観光案内所で食べたほうがいいパタね
・東尋坊タワーは時間が止まっているかのような施設だった。
ここ数年色んなタワーに登って、別に登っても大して利得はないことを把握してきたので─────────
東尋坊タワーは登らなかった
・観光案内所は椅子があって誰でも休める。
バスの待ち時間におすすめだ🙂
甘いため息 パイで包んだ
せつなさの チェリーパイ
sweet sour cherry pie/横手久美子
・・・・・・