めうにんげんダイアリーへようこそ!
こんばんは!
「開封の儀」という言葉を使うのは
最初に考えた人を除き
なるべくやめてほしい。
「開封の儀」はガジェットやTVゲームなどの箱を開けていくことのたとえです。
その様子を動画や写真で残してネットにアップすることも多くあります。
「開封の儀」自体は「思い出」を残せるのでよい文化だと思いますが、
その表現については議論の余地があるだろうと思い、
この記事を書きました。
2人目以降は「開封の儀」という言葉のセンスについて考えもせずに使ってると思います
iPhoneの箱から中身を取り出すことを「開封の儀」と表現するのは
かなり世間とは異なるセンスだ。
2004年ごろ2ちゃんねるでギャラクシーエンジェルについて語ってた若者が好みそうな雰囲気がする。
その表現は好き好きだが、
表現よりも僕が開封の儀が嫌な点は、
そんな独特な言葉遣いを、ネットで見かけて、一般的なセンスとのズレを一顧だにせずに‟面白い”と思って相乗りしているその心かもしれない。
Googleに「開封の儀」って打ち込んでみると
「開封の儀 気持ち悪い」って出てくるんですね。
一般人からすると(゜▽゜;) ってなるような表現を
ためらいなく誇りさえ持ち合わせつつ使い
いかにも「上級者」ですよ感を出しつつ
その癖にその表現を考えたのは自分ではないという点が「気持ち悪い」という検索サジェストという形で民意が現れているのではないか。
あとなんだろう。大げさなんですよね。
表現のおどろおどろしさとやってることのギャップが釣り合ってない。
私の父親が「学費が足りなくてもう人体実験するしかねぇ」などとよく言ってたんです。
人体実験とは治験のこと。
明らかに表現がオーバーなんですよ。
(しかも父親は実際には「人体実験」を受けはしませんでした)
「開封の儀」と若干意味合いは異なりますが、
ブルートゥース→青歯みたいなネット隠語シリーズはたくさんありますね。
アカウント→垢とか部分的には定着しています。
サーバー→鯖とかは何か許せますけどね。アカウントは垢じゃなくてアカでいいが、サバだと違和感があるからか?
閑話休題。
基本独善的なんだよな。開封の儀もそうだが。
敢えてひねた言葉選びする必要なんてないんですよ。
この手の言葉はある種の「流行」というか「ミーム」なのですが、
普段「流行語」にはむしろ中指を立てていそうな人たちが
「開封の儀」は違和感も覚えず使っていることも
変な話だ。
方向性としては
「創業以来継ぎ足し」に衛生的にダメだろとか文句を言いだす人間に近い。
これ、最初に言い出した人以外は
100%衛生面を気にして発言しているのではなく、
大体は創業以来継ぎ足しに対する「画期的な逆張りアイディア(他人が考えた)」をフリーライドしてるに違いない!
あと、カイジの限定じゃんけん編に居たら序盤での利根川の演説を「正論」と捉えてそう。
利根川はエスポワールの敗者は何をされても仕方ないというとんでもない理屈を正論と極論をブレンドさせつつ通しているんだ。
というか作中のカイジですら気が付いてるし。
あとカレールーはブレンドする必要がない(例:こくまろ+ジャワ)っていう意見もそうだね。
食品会社が本気出して考えたルーのバランスを素人がいじるのはおかしいとか
こういう少し立ち止まれば論理のおかしさが見えてくる意見に
最初に考えた人以外が乗っかって主張しているのは
古語に出てくる「をかし」の逆の気持ちになりますね。
「カレールーは箱裏の説明通りに作るのが答え」「カレールーは混ぜないのが答え」←これやめてくんない
あと…
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の授業は終わり!
また来てね☆
なんか主観の域を出てなくてこの記事こそが気持ち悪いわ
垢とかが良くて開封の儀がダメって書いた本人の物差しでしかないし、言葉一つで「○○してそう」とか決めつけてるあたりが幼稚極まりないよ
最低限フォローすると、利根川のセリフ鵜呑みにしてる奴が愚かだというのは同意見です
直後にこれを鵜呑みにした奴が主人公に馬鹿にされてるのに、そいつ本当に原作読んでるのか気になる
きm
開封の議を否定されたくらいで自分まで否定されたと感じるんですかwww
お前の哀れで孤立して何事も程度が低い人生を象徴している書き込みだね
子供部屋に40年住み続けてることに何の疑問も持たない人生送ってそう
くさそう
きもそう
低学歴なのに人間の言葉を使ってごめんなさい