【2018年】大学ぼっちだけど夏休みの目標を立てる

皆様、ご無沙汰しております。

二浪一留 就活大学生の、非常残酷人間と申します。

 

今回私が記述するのは「2018年 夏休みの計画」です。

私は今季大して講義を取っていないのもあり、早くも夏休みが見えてきている感じです。そこで、具体的な夏休みの目標をここにあらためることにしました。

私を知るものがいたら「お前こういう計画毎年立ててるやん?」「やらないやん」「ワロータwwwwwww」などと言われるかもしれないくらいには、私はこんなことを毎年出している気がします。

ですが今回は違う。

何故なら今年色々なことを成し遂げられた。その自信がある。加えて、コンサータ・ストラテラがだいぶ馴染み、効いてきているのも実感としてありますし。

私にはあるのだ!自信が1!

 

まあ、早速ブログのネタがよくわからなくなってしまった。というのもあるのでな。この記事は楔(くさび)。

これを書き、私の様々な目標について記事を書いたり途中経過を記すことで、ペースメーカーにしつつわかりやすくブログ記事のネタを拡げていけると思った一瞬でした。

 

なお、「大学ぼっちだけど」というのは正直どうでもいいんだが、敢えてこれを加えたのは、「夏休みの計画立てた」だけではなんとも物寂しい。ゆえに、「私がもてないのはどう考えてもお前たちが悪い」のサブタイトル、「モテないから〜云々」という卑屈極まりない文言を敢えて加えた次第だ。これはまたブログを書きつつ探っていこうと思う。

 

閑話休題。

 

 

というわけで記していきます。

 

 

夏休みまで

いきなり「夏休みの目標」ではないことに驚愕した方もいるかもしれないが、気にせず続けてまいります。

まだ今は夏休みではないし。

 

・マクロ経済学を学習する

到達レベル:「速習!マクロ経済学」を映像こみで1周する

具体的方策:1.大学のPC席で鋼の意思でYoutubeのマクロ経済学の解説動画を見る

2.空腹は敵である。集中ができなくなったら遠慮なく空腹解消への投資は惜しまない(食べに行くか家に戻る)

というか、弁当を持参するのは倹約のため大いに有効である。そうするべきだし、私はおそらくそうするだろう。

 

この名著を学修していきます。

 

マクロ経済学を学修する理由としては単位を修得するためです。また、マクロ経済学の知識もなければ卒業がおぼつかない。この際カッチリ勉強しようと思った次第でした。

 

他は特にない。少ないか…?目標はちょっと多いくらいがいいのだが…。

夏休み

私は帰省を結構長期間行う。これには様々な合理的メリットがあるためだが…まあいずれ話すときが来ましょうよ。

 

・筋力トレーニングを週1日以上行う

 

到達レベル:特になし

具体的方策:ジム契約・プロテイン,プロテインシェイカー持ち帰り

 

 

これについては、私は実家に帰省予定なのだが、帰省した場合日頃利用している施設がないので新たにジムを短期で使う必要があるだろうよ。

筋トレ自体は簡単なのである。問題はジムを契約すること。また、プロテインをどうにかして持ち帰ることだ。

これはいちいち目標を立てる必要はない。嫌々感があるのは嫌なので。それに、多分やるだろう。私は筋トレはをもう1ヶ月以上くらいは続けている。が、一応だ。

・数学3Cを学習する

 

到達レベル:数学検定準1級レベル

具体的方策:自習空間に毎日出かける。

 

 

これについては毎年云っている気がするが。しかし今年は本当にやる。

理由としては、最近講義が数3Cを前提としていることに気がつく。

 

具体的な方策としては、家でだらけるからだめなのだ。近くで自習できる場所、有料自習室とかを借りる。惜しまず投資する。

これにより、楽勝だろうよ。昔の僕はこの点を軽視しすぎていた。

ちなみにブログについても特に目標を定めません。筋トレと同じ理由。

 

・簿記2級レベルに到達する

 

到達レベル:簿記2級

具体的方策:上に同じ

 

 

これも毎年云っている気がするが。理由も数学と同じで簿記2級くらいが前提であるからである。

私はおそらく数学と簿記ができないと卒業ができない。いやできるかもしれないが、ただただ苦痛で何も身につかない時間を過ごした上での卒業となってしまい、それはあまりにも虚しい。私は「学修」がしたいのだ。

余力があればやりたい

おそらくやらない・・・・・・

 

・中国語を勉強する

 

到達レベル:中国語検定3級レベル

具体的方策:中国語の参考書を買うor借りて帰省する

 

 

多分やらないが一応。何故これを入れたかというと、就活のために一応語学の資格がほしいという理由は0ではないが…もともと中国語は好きで得意だし、成績も良かった。というか英語より全然自信があるかもしれない。いや実際英語のほうがはるかにマシなのだが。こんな感じ。数

字系の数学・簿記の勉強の箸休めとしても有効かと思いました。また、様々な事情により中国人とも会話する機会がたまにあるんだが、彼らと日本語や英語だけではなく中国語でもコミュニケーションをとってみたいと思った次第。言葉なんて200時間やればそれなりになるだろうよ。やりたい。中国語!!

 

・公務員の勉強をする

 

到達レベル:数的推理・判断推理

具体的方策:数的・判断の参考書を買うor借りて帰省する

 

ここまでては回らないと思うが、一応。私は数的や判断推理の問題集を本屋で見たこともあるが、正直面白いと思った。公務員を受験するかもわからないが、受けることがなくても、娯楽や頭の体操として決して不利益ではないだろうよ。

 

感想

タグやカテゴリーを早めに整備しなくては

コメントを残す