AO入試は一般入試よりも「答え」な気がします

 

東北大学が将来的に一般入試を全廃してAO入試だけにする、という言説をXで見かけた。

 

ほう、ふむふむ(「大物youtuber 冷凍食品:王将の餃子を食べてみた!」 より)

 

いいんじゃないですか😸受験生が入学後のビジョンを持てるのがAO入試のよいところだ。大学選びに真剣になれるんね

大学入学選抜試験が高校時代にした勉強に限定されたペーパーテストである必要、考えてみるとないよね。院試みたいに自由にやればいいですよね

もちろんAO入試はある程度学問の適正も見るはずなので、学力を完全に度外視にするわけではない🙌

 

高校生の勉強に全振りしてた今までの入試のバランスが果たしてバランスよいだろうか?ということですね😸

 

オレを大学に入れるかどうかを判断した科目たちはその後↓

 

やや使った:英語・数学

ちょっと使った:世界史・日本史

使わない:英語リスニング・地学・古文漢文

その他:現代文

 

って感じで、大学の学ぶ内容とその選抜方法がズレてンだわというのを感じた。

 

 

入試がダメダメでもうちの大学には入れるし、卒業できるし、なんなら優秀な成績で修了することは普通に可能だと感じました

だいたい学部の学問の発展版である院試では、学部一般入試の科目は課されないわけですからね

一般入試の入試科目にどういうエビデンスがあるのだろうか(いやあんまりない)

 

 

ただ────────

 

大学は学生にとっては学問を修める場ではなく、卒業して学士を取得して生きることを有利にする場

というところが多分にある。

で、多くの学生は学問目的じゃなくて学士目的に大学に来ている(東京大学でもそうだろう)

 

だから多くの人にとってAOか一般入試かの関心ごとは

入りやすいかどうかという観点になるでしょうよ🫠

その観点でぼくも考えてみる。

 

・・・・・・

 

ペーパーテスト一発勝負じゃなくなると、発達にはきびしくなるね(;´・ω・)大学合格、つまりは人生の有利さがね😥

 

これまでは学問は発達障害者に残された聖域バイオガーデンだった(会社とは違う)

 

大学入試をAO入試にしていくのはリーズナブルだと思いますが、それはそうと

貴重な聖域バイオガーデンを侵略されてしまうのか、と思わざるを得なかった

発達障害者としては、、、ね

 

 

筆者は勉強だけはできるタイプだったので、一般入試という制度のおかげでそこそこの国立に入れたのは幸いだったかもしれません🙄

いや、AOがあれば東大文学部とか入れたり…は…やっぱりないか…AOが求めるのは「オタク」じゃないからね

 

 

一般入試だからこそ、歴史の「オタク」だったから大学入れたのは幸いだった🫠

 

・・・・・・

 

今日の授業は終わりだ。

また明日来てください。

 

コメントを残す