【横浜旅行】元町・中華街に行ってきました!

 

 

めうにんげんダイアリーへようこそ!

こんばんは!

 

 

生きてたら横浜中華街の宿泊が生えたので

中華街や周辺の元町地区に行ってきました!

 

 

はじめに

 

どうして横浜中華街の旅行が生えたの?

数日後には北海道放浪が控えているのに?

 

 

 

カカカ……

フォフォフォ……

 

 

その理由はHafH(ハフ)という

宿サブスクサービスにある!

 

HafHで最初の30日間は3回宿泊できるプランを選択していたのだが

ギリギリになって、それは予約がその30日以内ではなく、宿泊が30日以内であることに気づく。

ようは、期間内に予約申し込みすれば30日以降の宿泊でもいいやと勘違いしていたが、そうではなかったのだ!

そのため。急遽HafHに存在する横浜中華街のドミトリーの予約を取ったのである。

 

北海道旅行前はHP(体力)MAXにしてから行きたいんだけど

まあいいか!

 

横浜中華街

 

この日は友達と軽くラーメンを食べてから、中華街に来た。

 

食べたラーメン、いやつけ麵。これが微妙で普通のラーメンにすればよかった((´д`))

 

中華街の東門だ。

 

みなとみらい線の元町・中華街駅出てすぐのところに立っている

 

 

日曜日の3時頃。

横浜中華街はカップルや女子会やファミリー・老夫婦などで適度に混雑していた。

ビフォーコロナ・アフターコロナではもっとぎゅうぎゅうなんだろうけど、これくらいならいいね。

 

中華街のドミトリー

 

今日の宿はこちらの「CHILLULU COFFEE & HOSTEL」さんだ。

 

1階はカフェに、2階がドミトリーになっている。中華料理店だらけの中華街の中で中々威光を放つ

 

 

ドミトリーは初めてだった。

 

私は安宿大好きマン

格安ビジネスホテルどころか、快活クラブやカプセルホテル宿泊を少しも辞さない。安宿泊が得意で楽しいとも思うタイプだった。

ドミトリーはどうだろうか?

 

 

・・・・・・

 

 

ドミトリーは・・・

 

ビジネスホテルはもちろんのこと

 

カプセルホテルや快活クラブ以上に「共同生活」感のある、プライベート感の薄い空間だった。

 

なんだろう、大学の寮みたいな感じ。カプセルホテル以上に距離感は近い。ビジネスライクじゃない。

カプセルホテルと似てるけど、実際はそこそこ違う。

ドミトリーは個人経営が多い、そこまで定員がない、けど狭い、物音に寛容なようで夜間はこっそりこっそり、ベッドがあるだけ、他の宿泊客のベッドとの間はカプセルホテルと違って解放感がややある、陽向け・・・

 

カプセルホテルは安く就寝することが第1の目的だ。

一方ドミトリーは安いが、安く就寝という目的が第1かと言うと、そうかもしれないが、それはカプセルホテルよりは薄まる。

この違いは

ドトールと個人経営のカフェみたいな感じ。

 

あ、このドミトリーの1階も個人カフェになってる。

ウェルカムドリンク貰えます。僕はオレンジジュースにしました。紙パックから直に注がれた。定価500円だ。

タダだから適当に選択してもうた。コーヒーが自慢の店でこれは選択を思いっきり間違えました。

 

おしゃれなピッチャーからキンキンに冷えたやつ注いでくれるのかと

 

なお、このドミトリーは住んでるっぽい人もいるようだ。安心お宿知ってるのかな?

参考

(長崎旅行の初日の文章)

 

あと夜は超消灯早くてビビりました。

9時前には既に通路とかの電気が消え暗く静まり返っていて、いびきがいくつか聞こえる。

住んでるっぽい人の動向はよくわからない。あんまり見かけなかった。つねにベッドにいるってことはないよな🤔

 

ドミトリーについてはこんな感じ。

 

私は16時くらいに着いてから2時間眠って、手狭だがおしゃれな共同スペースでPCで作業していた。

そして、19時ごろ

出かけることにした。

 

夜の中華街

 

夜の中華街だ。日曜夜はお祭りのあとって感じがした。いつでも日曜の中華街は非日常だ

 

チャイナスクエア。中のダイソーで充電ケーブルを買った

 

夜の関帝廟。実際は写真以上にキラキラしている

 

 

夜の中華街はインプレッシブな空間だ。

 

美味しんぼに横浜中華街が出てくる回がある。

栗田さんが「中華街って素敵ね、日本じゃないみたい!」と発言するが、令和になってもそれはそうだ。住民の言語は中国語だし、肌感覚もみなとみらいとかほかの横浜の地域( 日本人街 )とは異なる。

 

余談だが中華街の回は一部で有名な?「でも日本人でも悪いんですよ」というセリフが出てくる。しかし発言者は山岡さんではなく華僑の大物の周さんだ。

あとこれは「中華街の名店の味が落ちている、接客も悪い」という問題に対して、「名店の中華料理屋が有名になると客を捌ききれなくて手抜いて東坡肉(トンポウロウ)を提供していた。でも日本人も悪いですよ。味ではなく評判や行列で店を評価するから(だから手抜きが成立するし店は調子乗るのです)」といった話題で政治の話ではない。

 

 

なお私はあんまり「日本人も悪いんですよ」に賛成できない。

 

その店の良し悪しは、個人が個人の感覚で「満足」したかどうかによって決まると考えているからだ。

つまり、「味」だけで決めるものではない。もっとトータルで評価されるものであって、それを味至上主義の「食通」(‟美味しんぼ”) が、満足している人に対して「この豚バラ煮込みは出来損ないだ!食べられないよ」と言い出すのはどうですかね。

また、「味」にしても、良し悪しを決める味覚は個人によるものが大きいし。

(北極ラーメンなんて美味しんぼの面々が食べたら「こんなのが流行るなんて日本の食文化も堕ちたな」みたいな感じだろうけど、私は超満足するんですわ)

 

この中華料理の回だって山岡さん意外は概ね「満足」を受け入れていた。

他人の「満足」に食って掛かる行為は賛同できませんね。

 

 

閑話休題。

 

昼間は観光客だらけだけど、特に夜の中華街の雰囲気が好きだ。

 

でも…

 

 

中華料理だったらおれが作ってやるよ

 

 

 

ドン!

 

夜ご飯だ

 

 

本当は肉まんでも食べたかった。

時短をしてない店が若干あった。路上販売もあった。

美味そうだったけど、中国人同士で会話していてか居づらかった。

(観光客はほとんど帰っていたので、中華街では中国人のパブリックな時間が流れていた)

 

だから周辺を徘徊していくうちにファミリーマートや、元町・中華街駅近くの24時間営業のマルエツに着いた。

そこらで買ったものだ…

 

 

「満足」した・・・

 

 

業務スーパー横浜中華街店。この業務スーパーは2階建てだ。地元の中国人で当然賑わっているのだ。つまり、中華街の味も神戸物産が支えているわけだ

 

 

私が作る中華料理も

業務スーパーで買った四川豆板醤や鶏がらスープの素を使用している・・・

これがどういうことかわかるか

 

 

中華料理だったら俺が作る、ということパタね

 

元町周辺

 

~翌朝・6時~

 

おはよう

 

私は7時頃、ドミトリーに荷物を置き出発した!

今日は元町方面へ行くのだーーー

そう、元町。中華街の中国に対し、元町はヨーロッパな雰囲気を上品に浸透させた街であります。

 

(みなとみらい線の駅名は元町・中華街だが、これは元町&中華街という意味合いで元町に中華街がありますよ~というわけではない)

(神戸の場合は元町に中華街があるが。神戸中央区元町駅前♪)

 

参考

Yokohama Kobe.【比較】横浜と神戸はどう似ているの?実際に横浜と神戸に住んだ僕が話します!

 

 

・・・・・・

 

おしゃれな元町の商店街を歩きつつ

険しい坂道を登りつつ

肉まんを食べる。

 

萌え袖みたいになってしまった。すまない

 

この肉まん、うまいーーー

コスパでいえば中華街の肉まんにも勝利している・・・。

 

 

その後も歩くーーー

元町の住宅街をーーー

 

 

毎日こんな道を歩きたいものだ

 

↑の道を通った後、この由緒あるアメリカ山公園を通って元町・中華街駅の入り口へと入れる。元町「半端ない」って

 

朝の時間は明らか地元民と通学者ばかりなので、あんまりきょろきょろしたり写真とったりはしなかった💦

 

なんていうか

街全体が余裕ありますね。緑が、道路が、猫が。

こういう比較はナンセンスかもしれないけど、私の近所にも高級住宅街と呼ばれる区画がありますが、彼らは道路開通を拒否し続けているエゴさがある。

元町に住んでいる人はもっと、カイジの鉄骨渡りを見物できるような余裕があるなと。

これは単純にお金の問題じゃなくてな?

 

犬の散歩の民が結構いた。忠吉さん(※)みたいなの連れて歩いてた方もいたし。

※あずまんが大王のちよちゃんが飼っているでかい犬

 

あと近所に女子高があるみたいですね。変な意味ではなくここに毎日「通学」したかった(毎日わけわからん畠とニュータウン住宅街の中15分も歩いて通学してた人並みの感想)

 

野良猫さえも余裕があった。10匹くらいいた。近所の住民とおぼしき女性には慣れているようで、隣に座っても逃亡してなかった

 

外国人墓地だ

 

港の見える丘公園

 

ここがかの有名な港の見える丘公園だ。 小学校の時以来でしょうか

 

 

港の見える丘公園ーーー

 

ただ住宅街が点在している眺望スポットはいくつもあるけれど、ここ特有の横浜港&ベイブリッジのランドスケープが最高すぎる

 

いやもうなんかひたすらインプレッシブですね。

 

こういうのって大体水がちょろちょろ流れてるイメージですがこれは結構激しめでした

 

今まで見てきたどんなランドスケープよりもインプレッシブだ・・・

 

広くてゆとりがある。天使のようなゆとりが。公園内はイングリッシュガーデン風、で、海と高速道路の現実離れしつつ解放的なランドスケープはこの横浜にまさるあらめや(この横浜のほかにあったら教えてください)、ということですね。

 

天使のゆとり、天使の余裕

 

六甲山からぼけーっと眺められる神戸の風景もいいですけど

港の見える丘公園はより近く風景が見られる(そんなに高くない)ところがいいですね。

 

 

はーーーきもちぃ

 

日本で1番素敵な場所だ

 

 

夜に来るとまた綺麗なんだろな

でも平日朝が近隣住民の犬の散歩ばかりでいいと思います。

 

・・・・・・

 

 

 

結局、港の見える丘公園には1時間半くらいいた・・・

 

展望台で1時間ほどゆっくりしていたと思う。

落ち着いた庭園も庭園どころか楽園だ・・・。

 

 

1000円の入園料をとってもまた来たいような公園でした

(近所の人はいいなぁ)

 

帰り

 

帰りは横浜駅まで横浜の連結バス

ベイサイドブルーに乗って帰った!

 

運転するの大変そう

 

初めてだ連結バスに乗るのは。

 

ベイサイドブルーは2連結なので動きも重量級ですが、

横浜駅まで停車停留所が少ないので快適でした🙂

 

(所要時間は

中華街からみなとみらいを経由していくのでややかかる)

 

感想

 

中華街

よかったです。でもおれは、本当の中国人がやってる飾らない家庭の安価な中華料理屋知ってます😅

「中華食堂一番館」って言うんですけど・・・

 

昔は町田くらいにしかなかった知る人ぞ知る本場中華料理屋ですが、最近は結構増えているようです。

見かけたら是非入ってみてください。

コスパ飯大好きめうにんげんも太鼓判

 

元町

 

これまではいつかみなとみらいに住んでみたいという思いがありましたが

むしろ元町に住んでみたいと思いました。

 

 

関連記事

 

・鹿児島旅行記事(ドミトリー宿泊)

【旅行記】3泊4日で鹿児島旅行に行きました!

 

 

・・・・・・

 

 

今日の授業は終わり!

また来てね!

 

 

 

コメントを残す