めうにんげんダイアリーへようこそ!
こんばんは!
今更なんですけど
2年前の夏,東京オリンピック開催真っ最中の新国立競技場周辺を歩いてきたので
ブログにアップするんよ😺
2021年、夏────────────
あの頃はまだまだ、外を歩く時でさえマスクをつけることを誰も疑っていなかった
オリンピックそのものには興味が無いが、オリンピックは「歴史的」ですもんね・・・
どんなものか見たくて見に行ったわけですよ
乗るしかないこのビッグウェーブに
まず外苑前駅から
新国立競技場の方へ歩いていく

中央奥にあるのが新国立競技場、右手にちらっと見えるのは神宮球場だ

新国立競技場近くでは交通規制が行われていた

新国立競技場だ
右は関係者だけが通れる通路で
左のプレハブはボランティアの詰め所だったかな(記憶があいまいなので間違ってたらごめんなさい)

新国立競技場の壁(右側の道路はオリンピック会場で、関係者でないと入ることができない)
オリンピック会場はさぞかし大盛り上がりなのだろうとと想像していたが
「お祭り」には程遠く、ささやかな盛り上がりって感じでした
これらの写真、実は開催期間じゃなくて開催前だった?って疑ったけど
写真撮ったの8月3日みたいなので、バリバリ開催期間中ということになります
一番盛り上がっていたのは、この五輪の記念撮影ができるスペース

ごりんピック

後ろを見ると、列が作られているのがわかるだろう?
あとは新国立競技場の裏側からの写真を何枚か貼っておわりです

バリケード(外のおまわりさん暑そう)

TOKYO 2020

おわり
・・・・・・
今日の授業は終わり!また来てね!